平成29年6月25日(日)牧山児童館母親クラブバス研修を実施いたしました。
鳥栖にある中富薬博物館を訪れ、職員の案内で館内を見学いたしました。
全国で2ヶ所しかない珍しい薬の博物館で、150年前のイギリスの薬局がそのまま展示されていました。
薬も当時のままで展示され、一瞬ビックリしました。
また、日本では3本しかない昔の貴重な胃カメラが展示されていました。最近のカメラとは違い太く先端が曲がらないので、
検査の時には大変痛く、傷がつきやすかったようです。
薬草園では、日頃見ている木、花等が薬として利用されていることに改めて興味をもちました。
薬のことに関する資料、薬を作る道具等見るもの珍しく2時間近くがあっという間にすぎました。
当日は雨の為外での写真がとれず、室内もカメラ撮影ができず写真がありません。
2017年06月30日
2017年06月29日
第27回母親クラブフェスティバル〜ひかってるネ!お母さん〜
(第27回母親クラブフェスティバル〜ひかってるネ!お母さん〜)
5月21日(日)今年はぐんまこどもの国児童会館共催のもと、同館にて「第27回母親クラブフェスティバル〜ひかってるネ!お母
さん〜」を開催した。着ぐるみがチラシ配布でPRする中、会館入口付近では“あひるすくい”でお出迎え。県内母親クラブの活動報
告パネルを廊下に展示した2階多目的ホールでは、人形劇や親子ダンスの他、午後は木製ブロック“カプラ”や折り紙のワークショッ
プ、バザー、県のマスコットキャラ“ぐんまちゃん”との撮影会などを行った。クラフトルームではカニのストラップ作
りが好評!スタンプラリー形式で各所をくまなく見てもらえるよう工夫した甲斐あって、たくさんの家族連れでにぎわった。
ぐんま地域活動連絡協議会(群馬県)
5月21日(日)今年はぐんまこどもの国児童会館共催のもと、同館にて「第27回母親クラブフェスティバル〜ひかってるネ!お母
さん〜」を開催した。着ぐるみがチラシ配布でPRする中、会館入口付近では“あひるすくい”でお出迎え。県内母親クラブの活動報
告パネルを廊下に展示した2階多目的ホールでは、人形劇や親子ダンスの他、午後は木製ブロック“カプラ”や折り紙のワークショッ
プ、バザー、県のマスコットキャラ“ぐんまちゃん”との撮影会などを行った。クラフトルームではカニのストラップ作
りが好評!スタンプラリー形式で各所をくまなく見てもらえるよう工夫した甲斐あって、たくさんの家族連れでにぎわった。
ぐんま地域活動連絡協議会(群馬県)
歯科講習&親子ヨガ(松山市)
6月26日,小野公民館で歯科講習と親子ヨガを行いました。
33組の親子が参加しました。
歯科講習では,歯の健康についてや歯磨きの仕方など親子で話を聞きました。
親子ヨガは,子どもとのスキンシップをとりながら,ゆったりとした気持ちで心身共にリラックスできました。
子どもたちの笑顔もたくさん見られ,親子で素敵な時間を過ごしました。
小野みらいクラブ
33組の親子が参加しました。
歯科講習では,歯の健康についてや歯磨きの仕方など親子で話を聞きました。
親子ヨガは,子どもとのスキンシップをとりながら,ゆったりとした気持ちで心身共にリラックスできました。
子どもたちの笑顔もたくさん見られ,親子で素敵な時間を過ごしました。
小野みらいクラブ
2017年06月28日
木のおもちゃであそぼう!(松山市)
6月24日(土)10時〜大人9人子ども13人が参加して、こどもの城研修室で、木のおもちゃ遊びを楽しみました。
愛媛県地協に貸して頂いた沢山の木のおもちゃに触れ、木の暖かみを感じ、見たことのないおもちゃに目を輝かせていました。
つばきみらいクラブ
愛媛県地協に貸して頂いた沢山の木のおもちゃに触れ、木の暖かみを感じ、見たことのないおもちゃに目を輝かせていました。
つばきみらいクラブ
2017年06月12日
29年度総会
5月25日(水)関係各位の方々をお迎えして、総会を開催しました。
補助金は多少下がりましたが、まだ応援をしていただける事に感謝しながら、議事も無事終了しました。
その後、人形劇団「ぽっかぽか」さんに「ジャックと豆の木」の人形劇をして頂き、お茶とお菓子で意見交換会をしました。
自分たちのおすすめの活動、講師の方などを紹介し合い、和気あいあいとした会になりました。
参加者は、大人38名、子ども17名でした。
松山みらいクラブ連絡協議会(松山市)
補助金は多少下がりましたが、まだ応援をしていただける事に感謝しながら、議事も無事終了しました。
その後、人形劇団「ぽっかぽか」さんに「ジャックと豆の木」の人形劇をして頂き、お茶とお菓子で意見交換会をしました。
自分たちのおすすめの活動、講師の方などを紹介し合い、和気あいあいとした会になりました。
参加者は、大人38名、子ども17名でした。
松山みらいクラブ連絡協議会(松山市)